頼まれたものを仕上げたら、
お金がもらえるらしいとわかった母(80代前半)は、
俄然、ステンシルにやる気を出して、
自分のスマートフォンで検索を始めました。
うちの母は、携帯は昔ながらのガラケーですが、
それだとLINEができないので、
私が数年前に、自宅のWi-Fiでだけ使える、
自分の古いスマホを預けてあります。
最近は、検索の腕を上げて、
音声検索を駆使して、あれこれ調べまくっています。
で、以下の本を「Amazonで注文するように」頼まれました。
うちの母は80代前半ですが、
私も夫も30代の息子も、
皆、スマートフォンのヘビーユーザーだし(笑)
インターネットも結構やるし、家族で話題にします。
油絵の仲間でも若い方の人(といっても60代w)からは、
ネット通販であれを買った、これを買ったとよく聞くみたい。
そういった環境にいるものだから、
結構、よくわかっているんですよ。
お年寄りはやっぱり、若い人と一緒にいた方が、
世の中の流れについて行けるし、
ボケ防止のためにも、刺激があっていいですね。
ですが、わかったらわかったで、
最近は「お店で売ってなくてもネットならある」
「お店に行かなくてもネットなら買える」ということが、
強力にインプットされてきたみたいで、
しょっちゅう、「あれ買って、これ買って」と頼まれます(笑)
はいはい、わかりました。
注文しますよ、お待ちください。
そこで早速、Amazonでご希望の本を注文してあげたら、
(ポイントをつかってw)
到着が待ちきれないようで、自分でも図書館で、
同じ本や、ほかにも数種類借りてきました。
本当にやるんですかね^^